チクマ シンショ
1 | 012 生命観を問いなおす : エコロジーから脳死まで / 森岡正博著 東京 : 筑摩書房 , 1994.10 |
2 | 034 森と文明の物語 : 環境考古学は語る / 安田喜憲著 東京 : 筑摩書房 , 1995.5 |
3 | 039 良妻賢母の誕生 / 清永孝著 東京 : 筑摩書房 , 1995.7 |
4 | 041, 106, 171 英文法の謎を解く / 副島隆彦著 [正],続,完結. - 東京 : 筑摩書房 , 1995.8-1998.8 |
5 | 047 スポーツを考える : 身体・資本・ナショナリズム / 多木浩二著 東京 : 筑摩書房 , 1995.10 |
6 | 068 自然保護を問いなおす : 環境倫理とネットワーク / 鬼頭秀一著 東京 : 筑摩書房 , 1996.5 |
7 | 129 糖尿病の話 / 田上幹樹著 東京 : 筑摩書房 , 1997.10 |
8 | 132 ケアを問いなおす : 「深層の時間」と高齢化社会 / 広井良典著 東京 : 筑摩書房 , 1997.11 |
9 | 135 ライフサイクルの経済学 / 橘木俊詔著 東京 : 筑摩書房 , 1997.12 |
10 | 157 懐石料理の知恵 / 串岡慶子著 東京 : 筑摩書房 , 1998.5 |
11 | 170 生殖革命 / 石原理著 東京 : 筑摩書房 , 1998.8 |
12 | 211 子どもたちはなぜキレるのか / 斎藤孝著 東京 : 筑摩書房 , 1999.8 |
13 | 218 パラサイト・シングルの時代 / 山田昌弘著 東京 : 筑摩書房 , 1999.10 |
14 | 272 シュタイナー入門 / 小杉英了著 東京 : 筑摩書房 , 2000.11 |
15 | 280 バカのための読書術 / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2001.1 |
16 | 336 高校生のための経済学入門 / 小塩隆士著 東京 : 筑摩書房 , 2002.3 |
17 | 339 「わかる」とはどういうことか : 認識の脳科学 / 山鳥重著 東京 : 筑摩書房 , 2002.4 |
18 | 359 学力低下論争 / 市川伸一著 東京 : 筑摩書房 , 2002.8 |
19 | 376 「美の文明」をつくる : 「力の文明」を超えて / 川勝平太著 東京 : 筑摩書房 , 2002.11 |
20 | 402 ことばの花道 : 暮らしの中の芸能語 / 赤坂治績著 東京 : 筑摩書房 , 2003.3 |
21 | 429 若者はなぜ「決められない」か / 長山靖生著 東京 : 筑摩書房 , 2003.9 |
22 | 432 「不自由」論 : 「何でも自己決定」の限界 / 仲正昌樹著 東京 : 筑摩書房 , 2003.9 |
23 | 465 憲法と平和を問いなおす / 長谷部恭男著 東京 : 筑摩書房 , 2004.4 |
24 | 486 図書館に訊け! / 井上真琴著 東京 : 筑摩書房 , 2004.8 |
25 | 511 子どもが減って何が悪いか! / 赤川学著 東京 : 筑摩書房 , 2004.12 |
26 | 521 感じない男 / 森岡正博著 東京 : 筑摩書房 , 2005.2 |
27 | 532 靖国問題 / 高橋哲哉著 東京 : 筑摩書房 , 2005.4 |
28 | 536 社会保障を問いなおす : 年金・医療・少子化対策 / 中垣陽子著 東京 : 筑摩書房 , 2005.5 |
29 | 542 高校生のための評論文キーワード100 / 中山元著 東京 : 筑摩書房 , 2005.6 |
30 | 555 誇大自己症候群 / 岡田尊司著 東京 : 筑摩書房 , 2005.9 |
31 | 570 人間は脳で食べている / 伏木亨著 東京 : 筑摩書房 , 2005.12 |
32 | 574 「大人」がいない… / 清水義範著 東京 : 筑摩書房 , 2006.1 |
33 | 575 使えるレファ本150選 / 日垣隆著 東京 : 筑摩書房 , 2006.1 |
34 | 582 ウェブ進化論 : 本当の大変化はこれから始まる / 梅田望夫著 東京 : 筑摩書房 , 2006.2 |
35 | 584 . カラー新書 日本の花 / 柳宗民著 東京 : 筑摩書房 , 2006.3 |
36 | 599 高校生のための古文キーワード100 / 鈴木日出男著 東京 : 筑摩書房 , 2006.5 |
37 | 603 暮らしの和道具 / 遠藤ケイ著 東京 : 筑摩書房 , 2006.6 |
38 | 659 現代の貧困 : ワーキングプア/ホームレス/生活保護 / 岩田正美著 東京 : 筑摩書房 , 2007.5 |
39 | 673 ルポ最底辺 : 不安定就労と野宿 / 生田武志著 東京 : 筑摩書房 , 2007.8 |
40 | 679 大学の教育力 : 何を教え、学ぶか / 金子元久著 東京 : 筑摩書房 , 2007.9 |
41 | 692 江戸の教育力 / 高橋敏著 東京 : 筑摩書房 , 2007.12 |
42 | 701 こんなに使える経済学 : 肥満から出世まで / 大竹文雄編 東京 : 筑摩書房 , 2008.1 |
43 | 707 思考の補助線 / 茂木健一郎著 東京 : 筑摩書房 , 2008.2 |
44 | 708 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか : アウトサイダーの時代 / 城繁幸著 東京 : 筑摩書房 , 2008.3 |
45 | 710 友だち地獄 : 「空気を読む」世代のサバイバル / 土井隆義著 東京 : 筑摩書房 , 2008.3 |
46 | 729 閉塞経済 : 金融資本主義のゆくえ / 金子勝著 東京 : 筑摩書房 , 2008.7 |
47 | 806 国語教科書の中の「日本」 / 石原千秋著 東京 : 筑摩書房 , 2009.9 |
48 | 809 ドキュメント高校中退 : いま、貧困がうまれる場所 / 青砥恭著 東京 : 筑摩書房 , 2009.10 |
49 | 815 環境思想とは何か : 環境主義からエコロジズムへ / 松野弘著 東京 : 筑摩書房 , 2009.11 |
50 | 817 教育の職業的意義 : 若者、学校、社会をつなぐ / 本田由紀著 東京 : 筑摩書房 , 2009.12 |
51 | 819 社会思想史を学ぶ / 山脇直司著 東京 : 筑摩書房 , 2009.12 |
52 | 905 日本の国境問題 : 尖閣・竹島・北方領土 / 孫崎享著 東京 : 筑摩書房 , 2011.5 |
53 | 912 福翁自伝 : 現代語訳 / 福澤諭吉著 ; 齋藤孝編訳 東京 : 筑摩書房 , 2011.7 |
54 | 920 いますぐ書け、の文章法 / 堀井憲一郎著 東京 : 筑摩書房 , 2011.9 |
55 | 930 世代間格差 : 人口減少社会を問いなおす / 加藤久和著 東京 : 筑摩書房 , 2011.11 |
56 | 934 エネルギー進化論 : 「第4の革命」が日本を変える / 飯田哲也著 東京 : 筑摩書房 , 2011.12 |
57 | 939 タブーの正体! : マスコミが「あのこと」に触れない理由 / 川端幹人著 東京 : 筑摩書房 , 2012.1 |
58 | 941 限界集落の真実 : 過疎の村は消えるか? / 山下祐介著 東京 : 筑摩書房 , 2012.1 |
59 | 973 本当の経済の話をしよう / 若田部昌澄, 栗原裕一郎著 東京 : 筑摩書房 , 2012.8 |
60 | 981 脳は美をどう感じるか : アートの脳科学 / 川畑秀明著 東京 : 筑摩書房 , 2012.10 |
61 | 982 「リスク」の食べ方 : 食の安全・安心を考える / 岩田健太郎著 東京 : 筑摩書房 , 2012.10 |
62 | 1013 世界を動かす海賊 / 竹田いさみ [著] 東京 : 筑摩書房 , 2013.5 |
63 | 1015 日本型雇用の真実 / 石水喜夫著 東京 : 筑摩書房 , 2013.6 |
64 | 1029 ルポ虐待 : 大阪二児置き去り死事件 / 杉山春著 東京 : 筑摩書房 , 2013.9 |
65 | 1035 大衆めし激動の戦後史 : 「いいモノ」食ってりゃ幸せか? / 遠藤哲夫著 東京 : 筑摩書房 , 2013.10 |
66 | 1051 つながる図書館 : コミュニティの核をめざす試み / 猪谷千香著 東京 : 筑摩書房 , 2014.1 |
67 | 1054 農業問題 : TPP後、農政はこう変わる / 本間正義著 東京 : 筑摩書房 , 2014.1 |
68 | 1060 哲学入門 / 戸田山和久著 東京 : 筑摩書房 , 2014.3 |
69 | 1066 使える行動分析学 : じぶん実験のすすめ / 島宗理 [著] 東京 : 筑摩書房 , 2014.4 |
70 | 1070 めざせ!日本酒の達人 : 新時代の味と出会う / 山同敦子著 東京 : 筑摩書房 , 2014.5 |
71 | 1072 ルポ高齢者ケア : 都市の戦略、地方の再生 / 佐藤幹夫著 東京 : 筑摩書房 , 2014.5 |
72 | 1074 お金で世界が見えてくる! / 池上彰著 東京 : 筑摩書房 , 2014.6 |
73 | 1100 地方消滅の罠 : 「増田レポート」と人口減少社会の正体 / 山下祐介著 東京 : 筑摩書房 , 2014.12 |
74 | 1113 日本の大課題子どもの貧困 : 社会的養護の現場から考える / 池上彰編 東京 : 筑摩書房 , 2015.3 |
75 | 1124 チームの力 : 構造構成主義による"新"組織論 / 西條剛央著 東京 : 筑摩書房 , 2015.5 |
76 | 1156 中学生からの数学「超」入門 : 起源をたどれば思考がわかる / 永野裕之著 東京 : 筑摩書房 , 2015.12 |
77 | 1172 知っておきたい感染症 : 21世紀型パンデミックに備える / 岡田晴恵著 東京 : 筑摩書房 , 2016.2 |
78 | 1185 台湾とは何か / 野嶋剛著 東京 : 筑摩書房 , 2016.5 |
79 | 1200 「超」入門!論理トレーニング / 横山雅彦著 東京 : 筑摩書房 , 2016.8 |
80 | 1209 ホスピスからの贈り物 : イタリア発、アートとケアの物語 / 横川善正著 東京 : 筑摩書房 , 2016.9 |
81 | 1228 「ココロ」の経済学 : 行動経済学から読み解く人間のふしぎ / 依田高典著 東京 : 筑摩書房 , 2016.12 |
82 | 1230 日本人の9割が間違える英語表現100 / キャサリン・A・クラフト著 ; 里中哲彦編訳 東京 : 筑摩書房 , 2017.1 |
83 | 1233 ルポ児童相談所 : 一時保護所から考える子ども支援 / 慎泰俊著 東京 : 筑摩書房 , 2017.1 |
84 | 1235 これが答えだ!少子化問題 / 赤川学著 東京 : 筑摩書房 , 2017.2 |
85 | 1242 LGBTを読みとく : クィア・スタディーズ入門 / 森山至貴著 東京 : 筑摩書房 , 2017.3 |
86 | 1264 汗はすごい : 体温、ストレス、生体のバランス戦略 / 菅屋潤壹著 東京 : 筑摩書房 , 2017.6 |
87 | 1302 働く女子のキャリア格差 / 国保祥子著 東京 : 筑摩書房 , 2018.1 |
88 | 1305 ファンベース : 支持され、愛され、長く売れ続けるために / 佐藤尚之著 東京 : 筑摩書房 , 2018.2 |
89 | 1317 絶滅危惧の地味な虫たち : 失われる自然を求めて / 小松貴著 東京 : 筑摩書房 , 2018.3 |
90 | 1333-1 . シリーズケアを考える 持続可能な医療 : 超高齢化時代の科学・公共性・死生観 / 広井良典著 東京 : 筑摩書房 , 2018.6 |
91 | 1333-5 . シリーズケアを考える 格差社会を生き抜く読書 / 佐藤優, 池上和子著 東京 : 筑摩書房 , 2018.11 |
92 | 1349 いちばんやさしい美術鑑賞 / 青い日記帳著 東京 : 筑摩書房 , 2018.8 |
93 | 1354 国語教育の危機 : 大学入学共通テストと新学習指導要領 / 紅野謙介著 東京 : 筑摩書房 , 2018.9 |
94 | 1360 「身体 (からだ) を売る彼女たち」の事情 : 自立と依存の性風俗 / 坂爪真吾著 東京 : 筑摩書房 , 2018.10 |
95 | 1362 沖縄報道 : 日本のジャーナリズムの現在 / 山田健太著 東京 : 筑摩書房 , 2018.10 |
96 | 1367 地方都市の持続可能性 : 「東京ひとり勝ち」を超えて / 田村秀著 東京 : 筑摩書房 , 2018.11 |
97 | 1371 アンダークラス : 新たな下層階級の出現 / 橋本健二著 東京 : 筑摩書房 , 2018.12 |
98 | 1374 東京格差 : 浮かぶ街・沈む街 / 中川寛子著 東京 : 筑摩書房 , 2018.12 |
99 | 1386 大学の未来地図 : 「知識集約型社会」を創る / 五神真著 東京 : 筑摩書房 , 2019.2 |
100 | 1399 問い続ける力 / 石川善樹著 東京 : 筑摩書房 , 2019.4 |
101 | 1405 英語の処方箋 : 「日本人英語」を変える100のコツ / ジェームス・M・バーダマン著 ; 安藤文人訳 東京 : 筑摩書房 , 2019.5 |
102 | 1414 武器としての世論調査 : 社会をとらえ、未来を変える / 三春充希著 東京 : 筑摩書房 , 2019.6 |
103 | 1419 夫婦幻想 : 子あり、子なし、子の成長後 / 奥田祥子著 東京 : 筑摩書房 , 2019.7 |
104 | 1422 教育格差 : 階層・地域・学歴 / 松岡亮二著 東京 : 筑摩書房 , 2019.7 |
105 | 1423 ヒューマンエラーの心理学 / 一川誠著 東京 : 筑摩書房 , 2019.7 |
106 | 1433 ソーシャルワーカー : 「身近」を革命する人たち / 井手英策 [ほか] 著 東京 : 筑摩書房 , 2019.9 |
107 | 1445 コミュニティと都市の未来 : 新しい共生の作法 / 吉原直樹著 東京 : 筑摩書房 , 2019.10 |
108 | 1451 大学改革の迷走 / 佐藤郁哉著 東京 : 筑摩書房 , 2019.11 |
109 | 1453 人間のトリセツ : 人工知能への手紙 / 黒川伊保子著 東京 : 筑摩書房 , 2019.12 |
110 | 1479 地域活性マーケティング / 岩永洋平著 東京 : 筑摩書房 , 2020.2 |
111 | 1483 韓国現地からの報告 : セウォル号事件から文在寅政権まで / 伊東順子著 東京 : 筑摩書房 , 2020.3 |
112 | 1489 障害者差別を問いなおす / 荒井裕樹著 東京 : 筑摩書房 , 2020.4 |
113 | 1490 保育園に通えない子どもたち : 「無園児」という闇 / 可知悠子著 東京 : 筑摩書房 , 2020.4 |
114 | 1496 ルポ技能実習生 / 澤田晃宏著 東京 : 筑摩書房 , 2020.5 |
115 | 1498 香港と日本 : 記憶・表象・アイデンティティ / 銭俊華著 東京 : 筑摩書房 , 2020.6 |
116 | 1505 発想の整理学 : AIに負けない思考法 / 山浦晴男著 東京 : 筑摩書房 , 2020.7 |
117 | 1510 ドキュメント感染症利権 : 医療を蝕む闇の構造 / 山岡淳一郎著 東京 : 筑摩書房 , 2020.8 |
118 | 1526 統計で考える働き方の未来 : 高齢者が働き続ける国へ / 坂本貴志著 東京 : 筑摩書房 , 2020.10 |
119 | 1541 手話の学校と難聴のディレクター : ETV特集「静かで、にぎやかな世界」制作日誌 / 長嶋愛著 東京 : 筑摩書房 , 2021.1 |
120 | 1542 生物多様性を問いなおす : 世界・自然・未来との共生とSDGs / 高橋進著 東京 : 筑摩書房 , 2021.1 |
121 | 1548 朝から晩までつぶやく英語表現200 / キャサリン・A.クラフト著 ; 里中哲彦編訳 東京 : 筑摩書房 , 2021.2 |
122 | 1549 日本の教育はダメじゃない : 国際比較データで問いなおす / 小松光, ジェルミー・ラプリー著 東京 : 筑摩書房 , 2021.2 |
123 | 1550 ヨーロッパ冷戦史 / 山本健著 東京 : 筑摩書房 , 2021.2 |
124 | 1551 問いの立て方 / 宮野公樹著 東京 : 筑摩書房 , 2021.2 |
125 | 1552 ウィリアム・アダムス : 家康に愛された男・三浦按針 / フレデリック・クレインス著 東京 : 筑摩書房 , 2021.2 |
126 | 1554 原発事故自治体からの証言 / 今井照, 自治総研編 東京 : 筑摩書房 , 2021.2 |
127 | 1555 女帝の古代王権史 / 義江明子著 東京 : 筑摩書房 , 2021.3 |
128 | 1556 養老孟司入門 : 脳・からだ・ヒトを解剖する / 布施英利著 東京 : 筑摩書房 , 2021.3 |
129 | 1557 大相撲40年史 : 私のテレビ桟敷 / 小谷野敦著 東京 : 筑摩書房 , 2021.3 |
130 | 1558 介助の仕事 : 街で暮らす/を支える / 立岩真也著 東京 : 筑摩書房 , 2021.3 |
131 | 1559 ポスト社会主義の政治 : ポーランド、リトアニア、アルメニア、ウクライナ、モルドヴァの準大統領制 / 松里公孝著 東京 : 筑摩書房 , 2021.3 |
132 | 1560 マスターズ : ゴルフ「夢の祭典」に人はなぜ感動するのか / 本條強著 東京 : 筑摩書房 , 2021.3 |
133 | 1561 血の日本思想史 : 穢れから生命力の象徴へ / 西田知己著 東京 : 筑摩書房 , 2021.3 |
134 | 1562 性風俗サバイバル : 夜の世界の緊急事態 / 坂爪真吾著 東京 : 筑摩書房 , 2021.4 |
135 | 1563 中国語は楽しい : 華語から世界を眺める / 新井一二三著 東京 : 筑摩書房 , 2021.4 |
136 | 1564 新幹線100系物語 / 福原俊一著 東京 : 筑摩書房 , 2021.4 |
137 | 1565 歴史認識日韓の溝 : 分かり合えないのはなぜか / 渡辺延志著 東京 : 筑摩書房 , 2021.4 |
138 | 1566 ダイオウイカvs.マッコウクジラ : 図説・深海の怪物たち / 北村雄一著 東京 : 筑摩書房 , 2021.4 |
139 | 1567 氏名の誕生 : 江戸時代の名前はなぜ消えたのか / 尾脇秀和著 東京 : 筑摩書房 , 2021.4 |
140 | 1568 ことばは国家を超える : 日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義 / 田中克彦著 東京 : 筑摩書房 , 2021.4 |
141 | 1569 9条の戦後史 / 加藤典洋著 東京 : 筑摩書房 , 2021.5 |
142 | 1571 デジタルで変わる子どもたち : 学習・言語能力の現在と未来 / バトラー後藤裕子著 東京 : 筑摩書房 , 2021.5 |
143 | 1572 現代ロシアの軍事戦略 / 小泉悠著 東京 : 筑摩書房 , 2021.5 |
144 | 1573 日本の農村 : 農村社会学に見る東西南北 / 細谷昂著 東京 : 筑摩書房 , 2021.5 |
145 | 1574 悪魔の証明 : なかったことを「なかった」と説明できるか / 谷岡一郎著 東京 : 筑摩書房 , 2021.5 |
146 | 1575 コロナ対策禍の国と自治体 : 災害行政の迷走と閉塞 / 金井利之著 東京 : 筑摩書房 , 2021.5 |
147 | 1583 英語の思考法 : 話すための文法・文化レッスン / 井上逸兵著 東京 : 筑摩書房 , 2021.7 |
148 | 1620 東京五輪の大罪 : 政府・電通・メディア・IOC / 本間龍著 東京 : 筑摩書房 , 2021.12 |
149 | 1623 地方メディアの逆襲 / 松本創著 東京 : 筑摩書房 , 2021.12 |
150 | 1632 ニュースの数字をどう読むか : 統計にだまされないための22章 / トム&デイヴィッド・チヴァース著 ; 北澤京子訳 東京 : 筑摩書房 , 2022.2 |
151 | 1661 リスクを考える : 「専門家まかせ」からの脱却 / 吉川肇子著 東京 : 筑摩書房 , 2022.6 |
152 | 1667 子どもに学ぶ言葉の認知科学 / 広瀬友紀著 東京 : 筑摩書房 , 2022.7 |
153 | 1675 今すぐ格差を是正せよ! / ベン・フィリップス著 ; 山中達也, 深澤光樹訳 東京 : 筑摩書房 , 2022.8 |
154 | 1676 自治体と大学 : 少子化時代の生き残り策 / 田村秀著 東京 : 筑摩書房 , 2022.8 |
155 | 1686 聞く技術聞いてもらう技術 / 東畑開人著 東京 : 筑摩書房 , 2022.10 |
156 | 1695 ルポ動物園 / 佐々木央著 東京 : 筑摩書房 , 2022.11 |
157 | 1697 ウクライナ戦争 / 小泉悠著 東京 : 筑摩書房 , 2022.12 |
158 | 1699 親は選べないが人生は選べる / 高橋和巳著 東京 : 筑摩書房 , 2022.12 |
159 | 1708 ルポ大学崩壊 / 田中圭太郎著 東京 : 筑摩書房 , 2023.2 |
160 | 1715 脱炭素産業革命 / 郭四志著 東京 : 筑摩書房 , 2023.3 |
161 | 1729 人口減少時代の農業と食 / 窪田新之助, 山口亮子著 東京 : 筑摩書房 , 2023.5 |
162 | 1733 日本型開発協力 : 途上国支援はなぜ必要なのか / 松本勝男著 東京 : 筑摩書房 , 2023.6 |
163 | 1740 資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか / ナンシー・フレイザー著 ; 江口泰子訳 東京 : 筑摩書房 , 2023.8 |
164 | 1741 報道弾圧 : 言論の自由に命を賭けた記者たち / 東京新聞外報部著 東京 : 筑摩書房 , 2023.8 |